シャークスチームモップって名前は知ってましたが我が家にあるとは知りませんでした。
これがシャークスチームモップだ。

親父が大昔に買ったはいいがずっと使わずにホッタラカシにしていたものでずっと物置になっている部屋を方付けていて見つけたんですよね。ところが説明書が見つからない。とりあえず触っていればなんとなるんじゃないかとイジッテいたら( ^ω^)・・・何とかなりました。
本体にスイッチがないのが難問でしたね。ネットで見つけた動画や写真はこれよりも新しいタイプのスチームモップらしく形が全然違うんで ホント悩みました。
ココがスイッチでした。そのままだと伸びてますが・・・

使用しようと床にモップを押し付けるとこの部分が押し込まれスイッチオン。安全装置として考えられているんですね。

高温になるから宙に浮かした状態では蒸気が噴出しないシステム。コレは正しい。

親父が砂糖たっぷりのコーヒーやコーラなどを度々こぼすので雑巾がけを頻繁におこなっているはずなのに妙に床がペタペタしていて不快だったんですよね。
見守りカメラからの画像で確認。キッチンの床を掃除中。

その結果がコレ。

こんなに汚れていたとは…とにかくスッキリしました。ぺたぺたする感じが全くなくなりましたからね。すごいぞスチームモップ。

週に一度とはいかないでしょうが月に一回は磨きましょうかね。
今日は床掃除だけでなく物置の奥の箪笥の中にあった布団を布団干し(虫干しか?)しました。こんな薄暗いところに置かれた箪笥の中に何年も入っていた割には状態が良いのでちょっと驚いてます。

天気がいいのでまとめて布団干し。

綿の布団って圧縮できるのかな。
出来たらいいな。