前回の続きのようですがおやじが土曜日にデイサービスに行くようになってちょっと余裕ができたのでリフレッシュに使える土曜日がとても楽しい。
今回はプロのバスケットボールの試合を観に行きました。
( ^ω^)・・・相変わらず会社からもらったタダ券ですがね。ご招待0円がうれしい。その代わりグッズ買ってチームに貢献しますよ。

地元にプロのスポーツチームがあるなんて子供のころは想像もできませんでしたね。バスケは正直わからないですがプロのアスリートのプレーには期待してます。

バレーの時とは違い観戦者がとても多く結構遠くに車を止めることになり歩くこと数分。素敵な公園なので歩くだけでもワクワクしてます。

見えてきましたよ体育館。

(この試合実は一か月前なのですが)富山対広島の戦いです。( ^ω^)・・・ドラゴンフライってトンボでしたっけ?

注目度がバレーと違うってのは地元のテレビ局が取材に来ているってた言う点でも明らかに違う。”ゆっちゅ”のキャラがシュールで素敵。

取材車が私の好みなのでしっかりと撮影。オフロードに強い車は素敵です。

体育館はバレーボールの時と同じなんですが観客数が全然違う。チームのお金の使い方も違う。楽しませる工夫が一枚も二枚も上って感じですね。

しかし試合前の選手たちの練習する姿からくる期待感はバレーボールが圧倒してますね。バスケットボールの試合前のアップってものすごく地味。ただシュート練習するだけだなんてつまらないよ。

ただその他の部分ではバレーを圧倒してましたね。チアリーダーたちのパフォーマンスで観客を盛り上げるなんてこれぞプロって感じで素晴らしかったです。

特にこいつがよかった。グラッキーっていうらしい。子供の前では特にたくさん踊ってくれて試合を盛り上げてましたね。

着ぐるみのパフォーマンスはプロスポーツに絶対に必要な要素だと思う。
アクアフェアリーズにも着ぐるみ採用しましょうよ。
グラッキー踊る。