( ^ω^)・・・正確には”予約が完了した”ですね マイナポイント。

マイナンバーを登録したのが4月中でなおかつネットでの登録申請でしたので正直 ヒヤヒヤ 冷や汗ものでした。
マイナンバーカードの交付が5月になっていたのでマイナポイントへの申請はまさにギリギリでしたね。
おやじのマイナンバーカードは市役所で全部済ませたので馬鹿みたいに簡単でしたが自分は不慣れな自撮りを不慣れなスマホを使って実行。
苦労して取った写真がコレ。

もうちょっとましな写真にすればよかった。。。

裏はこんな感じ。カードケースで見えなくなっている部分に臓器移植の意思表示を記録する部分があります。
チップの部分にも当然記録されるんでしょうが意思表示を自書することに意味があるんでしょうね。
さてマイナポイントは近所のスーパーで一番よく使う楽天エディ、楽天Edyで登録。
ネットでマイナポイント登録の情報をいろいろと検索。( ^ω^)・・・さっぱりわからない。そうこうして見つけたの後この動画。
セブン-イレブンのATMが一番簡単かもしれないね。
“セブン-イレブンで、マイナポイントの簡単申請”
これはWAON編ですが楽天Edyでも基本はおんなじ。まだ申請してない人はこの動画を見てからセブン-イレブンのATMへ急ぎましょう。
動画ありがとうございました。
さて楽天Edy

このカードで登録。

Edy番号の末尾四桁は”8952″

マイナポイントに登録したサービスIDも”8952″ 成功です。

続けでおやじのマイナンバーカードを使って同じ楽天Edyに予約しようとしたら・・・

こんな感じ NGでした。

別の決済サービスで登録する必要がありそうですね。