爺さんの愛用の電気ポットが壊れました。

DSCF3966
サンヨー製の0.4リットルというごく小サイズの電気ポット。生産も当の昔に終了して修理も受け付けてもらえません。
というより家電量販店に持ち込むと修理に5,000円くらいかかり、それも直るかどうかわからないとのこと。今なら新しいものも5,000円もしないでしょうし修理にだすのはばからしい。
という事で (遊びがてら)修理に挑戦です。
症状としては”加熱しない”。・・・断線ですかね? 部品の破損ですかね? とりあえず ” 電気ポット 故障 修理 ” などで検索。いろいろな情報を得ることが出来ました。
原因として一番多いのは”接触不良”。
現在の症状としてはポット側のランプは点灯するのでこれではないとは思うのですが一つづつ対応していきましょう。
ベースのこの部分とポットのこの部分の汚れが原因か? とにかく汚れを落とします。

DSCF3970
・・・結果 変化なし。

DSCF3977
加熱しません。

DSCF3974
沸騰させようとしたら”点灯”するランプが”点滅”します。部品の破損かヒーターの断線が原因なんでしょうか? 個人的にはこのあたりだと推測するのですが・・・。
ネットで調べた 故障の要因に”温度ヒューズの断線”というものがあるのでこの辺を調べてみましょうか。バラシて調べてみましょうか