イギリスのEU離脱。
国民投票の結果がわかっただけで市場は大混乱。
ど素人が国の行く末を導いていいはずがない。
まあ、決断を国民に託したキャメロン首相も素人といえば素人だったのかもしれませんがね。
EUが世界経済”混乱の中心”に躍り出たといえば躍り出た・・・
行き止まりの踊り場にですが・・・。
混乱はここから始まった。
未来の歴史の教科書に載る事件かも見知れませんね。
.
イギリスのEU離脱。
国民投票の結果がわかっただけで市場は大混乱。
ど素人が国の行く末を導いていいはずがない。
まあ、決断を国民に託したキャメロン首相も素人といえば素人だったのかもしれませんがね。
EUが世界経済”混乱の中心”に躍り出たといえば躍り出た・・・
行き止まりの踊り場にですが・・・。
混乱はここから始まった。
未来の歴史の教科書に載る事件かも見知れませんね。
.
世の中の、時代を読み違えましたね。
20年前ならきっと思惑通りになったでしょう。
20年前なら逃げおおせたでしょう。
20年前なら・・・・大目に見てもらえたかもしれませんね。
舛添要一知事 辞職へ。
叩く。
叩く。
叩きのめす。
弱みもを見せた者は徹底的に叩かれるのが今の世の中。
嫌われ者なら なお更です。
.
モハメド・アリが亡くなったそうです。
ボクシングのリング上で数多くのライバルたちと、
そしてベトナム戦争時代のアメリカで人種差別と戦った人。
命を失った人も大勢います。
(肌の色が違うだけで殺されちゃうんですよ分けがわからない。)
が すべてを奪われながらも返り咲き英雄となったのはこの人くらいなのでは・・・
(ボクサーとしての全盛期を棒に振ったんですよね)
本当のアメリカンヒーロー
ご冥福をお祈りします。
.
現職のアメリカ大統領として初めてオバマ大統領が広島を訪問。
それだけで十分だと思います。
スピーチの「核兵器のない世界」への希望。
ぎりぎり崖っぷちまで近づいての見事なものだったと思います。
誰にだって守らなければならないものはある。
私は評価します。
.